ダイエットに挑戦した話

LINEで送る
Pocket

火曜日だってのに、外食してきてしまいました。
こんばんは。絶賛減量中のTomasです。
ほら、多少太っているよりも、我慢するストレスの方が体に悪いし・・・(震え声)

というわけで、今日はここ一月続けているダイエットの話をします。

0803weight



太った!

実は、ちょうど一月前。鹿児島に旅行に行ってきたのね。
いや、鹿児島はいいね。おいしいものがたくさんあって。
特に黒豚。
黒豚ラーメンからとんかつ、かつ丼、しゃぶしゃぶ、と食べれるだけ食べて。
そして白熊の本家、天文館むじゃき
噂通りのすごいかき氷でした|д゚)

0803400

そんなことしてたら、当然とんでもないことになるわけで。

なんと帰宅後体重計に乗ったら73kg!
(※Tomasの身長からの適正体重は68kgくらいらしい。)

70kg超えることもあまりなかっただけに、愕然。

対策案

こりゃマズい。と、マンガに手を出したわけです。マンガ。
その名も、マンガでわかる肉体改造。

この内容に関しては賛否あるみたいですが、急を要するのでモノは試しだ、とトライすることに。
というわけで、ここ一月、定期的に体重測りながら実施しました。

ダイエット内容

まず朝食。
これは食べません。
昔から食べない習慣なので、これは今さらどうこうってことはないです。
朝食べないと太りやすくなるとかいう話もよく聞きますが、
いやいや、トータル摂取量が一食分少ないのに太るわけないだろう
という持論の元、気にしてません。

いや、ほんとに。
どんな理論よ。食べないで太るって。永久機関か。

ただ、「朝ごはん食べないと頭が働かない」って話は一理あると思っているので、
朝に軽く糖分込みのカフェオレを飲んではいました。
なぜカフェオレかっていうと、絶望的なまでの猫舌なので。冷やす意味で。
ダイエットもいいけど、猫舌治す方法ないですかね・・・。

話が逸れましたが、まずここで、カフェオレの糖質をカット。
ついでに牛乳から出る糖質もカット。
朝は炭酸水で凌ぎます。
これでも全然午前中の仕事のパフォーマンス落ちた感じはしないし、
そんなに問題はなかったのかな、と。
仕事で頭使ってないとか言わないで(´・ω・`)

昼食はいつも通り。
もっというと晩御飯もいつも通り。
ただ、ごはん少な目、お肉多めのリクエストは投げておいてます。
もともと、間食はしないタチですが、仕事の合間のドリンクを水に変更。

こんな感じで、糖質制限は、朝と夕方前のドリンクに適用。
夕食も比較的糖質少なめに制限。ただしお肉は食べる。たくさん。
結果的にこれが人間ドックでの指摘に繋がることにはなるが・・・。

と、ゆるっと糖質制限。
マンガではガツっとやらなきゃ効果少ない、とか書いてるけど、
家族と住んでる以上は振り回せないからね。自分も周りも無理のない範囲で。

ゆるっと、といいつつ。
細かいソースだの何だの除けば。

  • 昼食の時のごはん(茶碗半分くらい)。
  • 夕食の時のごはん(茶碗一杯弱くらい)。
  • たまにトマト。たまにカフェオレ(無糖。牛乳分くらい)

こんなくらいが日常でした。
例外は当然あって。人と食事に出かけるときや、いただきものを食べるときなんかは
神経質にならずにおいしくいただいておりました。

マンガの中にありがたいお言葉があって。
「食べればいいじゃない。筋トレ一日したくらいで痩せないのと同じで、一日食べすぎたくらいじゃ太らない!」
確かになぁ。と思ったわけです。
甘えるのもよくないけど、神経質なのも楽しくないからね。

と、まぁこんな感じで進行してました。

結果、というか途中経過

0803Diet

順調に適正体重に近づいてきています。
開始タイミングが瞬間風速としては最大だったこともあって、一月で4.5kgというとんでもない成果になってますが、それを除いても効果があるダイエット法であるのは間違いないかと。
要所要所で過剰に食事をする機会が挟まって、たまに上昇しますが、まぁ全体的に許容範囲内。
最近は運動不足で筋肉も落ちてきてしまっているので、それを取り戻す筋トレも軽く始めようかと思っています。
が、それもストレスにならないように、ゆるーくですね。

というわけで、現状の報告でした。
引き続き体重管理を続けていって、定期報告しようと思います。

あ、早く寝るのもたぶん大事ですよ”(-“”-)”
ではでは、おやすみなさーい。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする