こんにちは。Tomasです。
昨日からTwitterで新たにフォローしてくださった方々、リツイートしてくださった方々。
応援メッセージくださった方。また駄文かつ長文にも関わらず読んでくださった方。
本当にありがとうございますm(_ _)m
今回は今後の展望に関してです。
最初に
ここまでの流れは、訴訟タグで切って、メニューから見やすいようにしています。
一応、リンク張っておくとここです。
昨日は勢いのまま駄文を書いてしまいましたが、多分練っても似たようなもんなのでそのまま行きます。
せっかく書いたので、前日の記事を毎日1回リツイートしていきます。
フォローしてくださってる皆さん、迷惑かもしれませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
広まったからどうだ、という話ではないですが、同じ目に逢っている方の参考になればいいですし、こういうことをやる運営だから準備は万端にしておいた方がいいよ、という案内のようなもののつもりです。
裁判までいって、いったんの決着となれば、前例となりますので大いに意味があることだとは思いますが、現状、訴状すら受け取ってもらえていませんからね。
あくまで注意喚起のレベルです。
現状
今は訴状を株式会社ourpalmが確認しつつ受け取らない、というところで止まっています。
登記事項に書いてある住所に送って届かない、というとんでもない事態です。
一度内容証明は届いていますので、訴状だとわかって受け取らない、ということですね。悪質です。
六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー内にあるはずなのですが、オフィスを借りてるのは別の会社です。
目星はつけていますが、もし詳しい方がいらっしゃいましたらコッソリ教えてください。
今、他の手を打ってるので不要っちゃ不要ですが、個人的興味ですね。
ourpalmとつるんでるのはどこの会社かなー?って、ね。
ちなみに、その会社。
郵便屋さんに対して「うちじゃない」と返したというのがすべて事実だとすれば。
一度訴状を受け取っていて中身を確認してourpalmに伝えてるということになるので、これは親書開封罪になるので、しかるべき処置をとる準備は進めています。
目的
正直言うと、ここまでくると返金自体が大きな目的ではありません。
そりゃ返ってくるとうれしいけど、まぁお小遣い程度だし・・・・(´・ω・`)
実際、返金の提案断ってますしね。(守秘義務契約と訴状の取り下げが条件でした)
景表法違反自体もまぁね。どっちでもいいんですよ。本音は。
運営がちゃんとその事実公表して、補填なりして、次以降適切な運営してくれるなら文句はなかったんです。
その後の対応に腹を立ててるわけです。会社違うとか嘘ついたりね。
そんなこと言い争うのも不毛なので、裁判で景表法違反の件、決着つけましょう。ということです。
ユーザーなめんのもたいがいにしなさいよ。という気持ちですね。
ということなので、目もくらむような大金渡されない限り基本的に和解はないです。
今後
とりあえずは、運営が訴状を受け取るまでは拡散キャンペーンを張ります。
最近ゲームではこんなキレイごと言ってますが、その裏では嘘ついて訴状受け取らなかったりしてるわけです。
つまり、この感謝状自体が嘘まみれなわけでw
この感謝状見て「良い運営だなー」って言ってる人もいましたが、「気をつけなはれや!」という気持ちですね。
僕はこの感謝状見て、怒り倍増でしたよw
余談
アカウントは今のところ無事ですw
僕は事実と感想を述べているだけなので。BANする理由には当たらないはずなんですからね。
また、規約にも「故意または重大な過失がない限り」とあります通り、故意も重大な過失もあるので、僕のユーザーとしての権利は保護されるわけです。
BANされたら報告しますので、其のときはまたよろしくお願いいたします。
コメント
応援しています
元郵便局員ですが
特別送達を開封したうえで返送
っていうのはかなり問題ですよね
受取にサインしてるはずだから
どうなるんでしょうね(汗)
結果報告楽しみにしています
お読みいただきありがとうございます。
心強い経験者がw
実は受け取りにはサインしてないんですよね。
なので、「宛先不明」で返ってきています。
でも訴状の内容を知っているので開封したことは確か。
ということは「受け取る」→「フロアに持っていって中を見る」→「フロア外で待っている配達員さんに『違ったわー』と返す」という行動だったと推測されます。
また、これは郵便局の証言とも一致しております。
どっちにしてもひどいですよねー。
返信ありがとうございます
まず
>>「宛先不明」で返ってきています。
とのことですので
開封はほぼ間違いなくされていません
開封せずに相手が分かる事は
裁判所名と中に入っている書類の名称です
これは表面と裏面に書いています
すなわち、書類の名称を見て
あなたからの訴状であることがばれた
と推測します
細かいことで申し訳ないですが
気になったもので(汗)
ちなみに、相手が受取を拒否した場合は
郵便局員が無理矢理訴状を置いて帰ります
参考までに
住所特定がんばってください
応援しています
ありがとうございます。
中身見てないなら、返金額が記載されてたのが腑に落ちないんですよね。
まぁどっちにしても居たのに受け取らなかったってことは変わりないですが(´・ω・`)
ゲーム史を支えてきた過去の作品達がこういうの連中の食い物にされてるってのが腹立たしい
もはや返金とか改善とかいう言うレベルではなく、社会的制裁が下されることを切に願います
お読みいただきありがとうございます。
そうですよね。せめて誠意ある対応してほしかった…。
社会的制裁ですかー。appleやgoogle、消費者庁ですかね。
決着つくと一つの指針として提出できるのですが。
某掲示板で知ってやってきました
やり取りを見る限り、何か運営側は甘い考えを持ってるみたいですね
自分は何も出来ませんが応援してます
読んでいただきありがとうございます。
そうですよね。ただただ誠実な対応が欲しいのですが。
某掲示板って2chですか(´・ω・`)
ちょっと見てきます。
この運営の胴元ってチャイニーズですよね?他の掲示板やらで、いらんことするなとか、己も騙されてることに気がついていないおめでたいおバカがあなたをたたいていたのを見ましたが気にしないで頑張って下さい。国民性なのかこの手のことに対して黙認する人間が多すぎです。